所用で東京に出張してきました。一泊二日で日程に若干余裕があったため、散策がてらホテルの近くを見学してきました。
東京ドーム。
東京出張の折によく利用するホテルが東京ドームのすぐ近くにあります。今回は一泊二日で少し日程に余裕があったため、ホテルの周辺を散策しました。
東京ドームの前にて。
国会議事堂。
外装のクリーニング工事でこの歴史的建造物も外見だけは綺麗になりましたが・・・。
皇居。
桜田門。内側の渡櫓門(わたりやぐらもん)です。ちなみに外側は高麗門(こうらいもん)と呼ばれ、桜田門は二重構造になっています。
※写っているのは同行した当社スタッフ。
同じく皇居。
桜田門近くに咲いていた彼岸花(ひがんばな)。
同じく皇居。
同じく皇居。正門石橋(せいもんいしばし)。
1887年建造。一般には「二重橋」と呼ばれることが多いですが実はこれは誤りだそうです。正しい名称は正門石橋(せいもんいしばし)といいます。この堀の奥に正門鉄橋(せいもんてつばし、1964年建造)架かっていますが、こちらの橋が木造橋時代に橋桁が上下二段になっていたことから「二重橋」という通称で呼ばれていたそうです。
同じく皇居。楠公像。
皇居外苑にある有名な楠(楠木)正成(c1294-1336、くすのき・まさしげ)の銅像です。1900年建立。
東京タワー。
日本の戦後、高度成長期の象徴としてあまりにも有名。私達の世代にとっては非常に懐かしいです。古き良き時代・・・。
同じく東京タワー。
手前に写っているのは、これも有名な増上寺(ぞうじょうじ)です。
増上寺(ぞうじょうじ)。
同じく増上寺(ぞうじょうじ)。
野球体育博物館。
ホテルに戻る途中、東京ドームに併設された野球殿堂・野球体育博物館を見学しました。
同じく野球体育博物館。
王貞治氏を讃えるプレート。
同じく野球体育博物館。
王貞治氏に関する展示。
同じく野球体育博物館。
同じく野球体育博物館。
同じく野球体育博物館。
同じく野球体育博物館。
女子野球関係の展示。"女子"や"なでしこ"(サッカーで主に使われますが)という表現には異論がある人もいるかも知れません。
同じく野球体育博物館。
野球殿堂の展示コーナー。
同じく野球体育博物館。
野球殿堂の展示コーナー。殿堂入りした名選手たちのレリーフが展示されています。
同じく野球体育博物館。
野球殿堂の展示コーナー。
同じく野球体育博物館。
野球殿堂の展示コーナー。
同じく野球体育博物館。
野球殿堂の展示コーナー。
同じく野球体育博物館。
東京駅。
今回は新幹線で帰途につきました。以前は丸の内口駅舎はホームからほとんど見えませんでしたが、3階建てに復元されたので見えるようになりました。東京駅構内や周辺では整備工事がまだ続いています。
東京駅。
JR東海の東海道新幹線、N700系。
ちなみにJR東日本の地域である東京駅には、JR東海の東海道新幹線も乗り入れています。しかし、会社が異なること、技術的な理由や輸送力の限界により、東北・上越・北陸新幹線と東海道新幹線は分離されて相互乗り入れはできません。
東京駅。
JR東日本の東北・上越・北陸新幹線。写っているのは東北新幹線、E5系「はやぶさ」号。
"つなけよう、日本"のマークが貼られています。これはJR東日本のCMロゴ。大震災で今も分断されている東日本の鉄道を復興させるとともに、日本全体を鉄道による物流で活性化しようとする願いが込められているのでしょう。是非、実現して欲しいです。