ストラディブログ
ミューズの手
May 21, 2006

連載第6-7回・長谷川弥生氏

弦楽専門誌「ストリング」(株式会社レッスンの友社刊)2005年4月号より連載が開始された「ミューズの手」の取材光景をご紹介します。この連載記事はアーチストの手(指)と銘器との出会いをテーマにしたものです。「ストリング」記事の方も併せてご覧ください。

※掲載にあたっては株式会社レッスンの友社ならびに出演アーチスト双方から許可をいただいております。
※本記事の無許可転載・複写・配布は一切禁止させていただきます。

 

連載第6-7回目(「ストリング」2006年1月号、2月号)に出演されたのはヴィオリスト長谷川弥生氏です。

長谷川氏は桐朋学園大学ならびに同大学研究科を経て、キジアーナ音楽院セミナーでディプロマ特別賞など優秀な成績をおさめました。

現在はロイヤルチェンバーオーケストラの首席ヴィオラ奏者を務めるなど幅広く活躍しておられます。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■長谷川氏のプロフィール

桐朋学園女子高等学校を経て、桐朋学園大学へ進む。同大学卒業後、タングルウッド音楽祭に奨学金を得て参加。同大学研究科に進み、沖縄ムーンビーチ・ミュージック・キャンプに参加、最優秀の成績で翌年のキジアーナ音楽院のセミナーへ派遣されました。キジアーナ音楽院のセミナーではユーリ・バシュメットのマイスタークラスでディプロマ特別賞を、R・ブレンゴラの室内楽クラスでディプロマ名誉賞を得ました。一方、文化庁の第1回インターンシップ研修生に選ばれ奨学金を受けました。江藤俊哉、石井志都子、ユーリ・バシュメットの各氏に師事。

 1994年、財団法人ソニー音楽芸術振興会の主催により津田ホールでソリストとして本格的なデビューリサイタルを果しました。1996年には新作ヴィオラ曲も含めたCD「彩・現代日本のヴィオラ音楽・選」をリリース。1998年にはカザルスホールで自主リサイタルを行い、その模様を収録したCD「心地よいロンド」(音楽之友社)よりリリースされ好評を得ました。
 現在は、ロイヤルチェンバーオーケストラの首席ヴィオラ奏者として活躍しておられます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

写真撮影:長澤直子氏

 

初めての楽器を弾くとき・・・

「私が初めての楽器を弾くときには、開放弦を十分に鳴らして豊かな倍音を引き出すことに努めます。

そのようにして楽器を鳴らした後に他の音を弾き、全体が鳴るようにします。このガリムベルティは、とても明るい音がしますね。

楽器の響きを揃えるために、私はグランドピアノのペダルを踏んでおいてヴィオラの音を共鳴させたりしています。

響きが大きいときは、ピアノも単音ではなくて倍音がたくさん響いてくれます。」

楽器に良い音をたくさん聞かせる

「新しい楽器は弾き始めてから楽器が鳴り出すのに少し時間が掛かります。

根気良く無理強いせず、弾き暖めるようなイメージでしょうか。30分経ち1時間経つ頃には、楽器もだいぶ目を覚ましてきます。

あとは楽器に良い音をたくさん聞かせること(笑)。

子供と同じで楽器も良い環境で育てると名器に育つかも知れませんね(笑)。」

(長谷川氏談。「ストリング」より転載)

 

 

GARIMBERTI 1965
今回記事で長谷川氏が演奏した楽器です。

     

最近の記事
January 31, 2023
December 16, 2020
March 2, 2020