商品一覧

LABERTE HUMBERT c.1915-1920
LABERTE HUMBERT c.1915-1920
LABERTE HUMBERT c.1915-1920
LABERTE HUMBERT c.1915-1920
LABERTE HUMBERT c.1915-1920
LABERTE HUMBERT c.1915-1920
LABERTE HUMBERT c.1915-1920
LABERTE HUMBERT c.1915-1920
LABERTE HUMBERT c.1915-1920
LABERTE HUMBERT c.1915-1920

LABERTE HUMBERT c.1915-1920

商品詳細

制作地
Mirecourt / France
制作年
c.1915~1920
メーカー
LABERTE-HUMBERT
ラベル
J.B.Vuillaume
サイズ
4/4
ボディレングス
760.0mm
アッパーバウツ
348.0mm
ミドルバウツ
241.0mm
ロウアーバウツ
241.0mm
商品番号
VC44-123 / GDA-2058
鑑定書
あり(Jean-Jacques RAMPAL)

備考

Laberte-Humbert(ラベルテ=アンベール)工房製

フランス・ミルクールの名門工房による上質なモダンチェロ。

フランス東部ミルクールに拠点を置いた名門工房「Laberte-Humbert Frères(ラベルテ=アンベール兄弟社)」による、
1915年〜1920年頃に製作されたモダン・チェロのご紹介です。

この時期のLaberte工房は、最も活気ある製作活動の只中にあり、熟練職人の手による質の高い楽器が多数生み出されました。
本器もその一つで、100年の時を経てなお豊かに響く、歴史ある逸品です。


???? 特徴
• 製作年代:1915年〜1920年頃
• 製作地:フランス・ミルクール
• 音色:
 豊かでふくよかな低音、柔らかく深みのある中音、優しく馴染む高音。
 弾き手の表現を受け止め、自然に音楽を形にしてくれる柔軟な響きが魅力です。
• 外観・仕上げ:
 上質なヨーロッパ材を用い、深みのある茶褐色のニスが美しい外観。
 経年変化による自然な風合いが、楽器としての格と品格を感じさせます。
• コンディション:
 大切に使われてきたことが伝わる良好な保存状態。
 

このような方におすすめ
• 長く弾き続けられる信頼性の高いモダンチェロをお探しの方
• フランス製の楽器特有の響きに惹かれる方
• 市民オーケストラや室内楽などで、音楽性豊かな楽器を求める中〜上級アマチュア奏者の方


試奏・ご相談について

店頭または展示会での試奏が可能です。
音の個性や製作背景なども丁寧にご説明いたしますので、ご希望の方はぜひお気軽にお問い合わせください。

DETAIL

LABERTE HUMBERT c.1915-1920